2010年3月28日日曜日

白鵬5回目の全勝で13回目の優勝

白鵬
15勝0敗
 初 日 ○ 送り出し 安美錦
 2日目 ○ 上手投げ 鶴竜
 3日目 ○ 寄り切り 若の里
 4日目 ○ 寄り切り 旭天鵬
 5日目 ○ 叩き込み 稀勢の里
 6日目 ○ 押し出し 阿覧
 7日目 ○ 下手投げ 琴奨菊
 中 日 ○ 寄り切り 玉鷲
 9日目 ○ 押し出し 豊ノ島
10日目 ○ 掬い投げ 土佐豊
11日目 ○ 上手投げ 把瑠都
12日目 ○ 寄り倒し 琴光喜
13日目 ○ 掬い投げ 魁皇
14日目 ○ 上手投げ 琴欧洲
 千秋楽 ○ 上手投げ 日馬富士

アナログ放送10年延長を希望

アナログ放送の10年延長を希望

 私は、1996年7-12月製造のPanasonic製32型ハイビジョンブラウン管テレビを見ている。

 間もなく製造されて14年になろうとしている。

 当時は、ハイビジョンテレビがまだ珍しくて、定価は55万円もした。

 けちんぼうの私が定価で買うわけがない。

 草加の丸井の展示品を22万円で買った。

 きょうは久しぶりに有楽町のビックカメラに寄ってきたが、エコポイントの見直しとかで一段と安く売られていた。

 私のテレビは、高級品であったこともあってか、まだ一度も故障したことがない。

 きのうのフィギュアスケートも、このテレビで見た。

 高校野球も相撲もきちんと写る。

 とても捨てる気にはなれない。

 私としては、アナログ放送の10年延長を希望したい。

 同じ放送をアナログとデジタルの両方で流した場合、デジタルだけの場合と比べてどのくらいコストがかかるのだろうか。

 コスト面で大して変わらないのであれば、何も強引にアナログ放送を停止することもないと思う。

 アナログからデジタルへの移行は、強制ではなくて、自然に任せるべきだと思う。

 資源は有限だとか、エコだとか、財政難だとか、国債の増発とかを強調するからには、もう少し物を大切にすべきだと思う。

 ワープロの製造販売の全面的な停止は、随分強引だった。

 故障していないワープロを全部捨てて、パソコンになった。

 ICレコーダーを導入するからということで、録音機とカセットテープを全部捨てた。

 新しい議員会館が建ったのは喜ばしいことだが、現議員会館をつぶすのはもったいない気がする。

 現議員会館が3つと、新議員会館が3つ、合わせて6つになるから、衆参で仲良く3つずつ分けてはどうかというのが、私の感想だ。

 6つの建物の中心は、ちょうど議事堂の中心でもある。

 まだ使えるものをばんばんぶっ壊すほど、日本は豊かではない。

 衆参の定数を300人、300人の対等の関係にすることによって、二院制の意義が高まり、参議院の存在意義が高まることになると思う。




速記は事務能力を高める

 速記を習得することによって、その人の事務能力を極限まで高めることができる。

 速記には、その人の事務能力を限界いっぱいまで伸ばす力がある。

 世界のトップを行くスポーツ選手は、人間の能力の限界に挑戦している。

 普通の人のできないことをハードなトレーニングによって可能にしている。

 速記は、手で文字を書くという人間の能力を極限まで高めるものである。

 速記は頭の体操である。

 歌は心の体操である。

 スポーツは体の体操である。

 速記者は、すばらしい集中力を持っていて、ひとたび仕事をやり出すと、脇目もふらず、時間を忘れて、夢中で仕事をする。

 速記の勉強をしたことのない6級レベルの人に速記を仕込んで、仮に1級に合格させることができるとすれば、間違いなくその人の事務能力は大幅に向上する。

 しかし、既に速記を習得し1級にも合格したような人に、さらにムチを入れたとしても、その伸びしろはしれている。

 したがって、今までより仕事が速くなったというよりも、今まで以上に時間をかけてハードに仕事をするようになった結果として、今までより早く仕事ができるようになったということではないかと思う。


仕事のスピードとかけた時間

 仕事が速くなるとはどういうことか。

 今までより少ない時間で同じことができるようになることである。

 今まで3時間かかっていた仕事が2時間50分でできるようになることである。

 今までよりたくさんの時間をかけて早く仕事を仕上げることを、仕事が速くなったとは言わない。

 すなわち、1時間早く出勤したり、お昼休みを取らずにぶっ続けで働いて早く仕事ができたとしても、それを仕事が速くなったとは言わない。

 また、踏むべき手順を省略して早くなったとしても、それを仕事が速くなったとは言わない。

 踏むべき手順を省略したり、今までより長い時間をかけて仕事の仕上がりが早くなったとしても、それを仕事が速くなったとは言わない。仕事がハードになっただけである。

 時間内に片付けなさい、片付かなければ翌日にしなさいと言われて、それを素直に実行したら、超過勤務はゼロになる。

 残ってもその日のうちに絶対に仕上げなければならないノルマがあるから、超過勤務になる。そのノルマの達成を翌日でも良いことにすれば、超過勤務は少なくなる。

 超過勤務をたくさんすれば、働き者だと評価される反面、金のかかる人だとも評価される。

 超過勤務をすることは、余計な経費がかかることでもある。

 給与の面から言えば沢山超勤をした方が良いが、経費の面から言えば、超過勤務をしないで翌日回しにした方が良い。

 また、長時間になればなるほど、普通の人間は仕事の能率が落ちるので、長い時間働いている人が余計に働いているとは必ずしも言えない。

 仕事が速くなったのか、時間を沢山かけるようになったからなのか、熟練の度が増したからなのか、仕事量が減ったからなのか、要領が良くなったからなのか、仕事の速さに対する評価はなかなか難しい。

 もともと、仕事が入ると脇目もふらず時間も忘れて仕事をする人が多い。今までも精一杯やってきているので、今以上に飛躍的に仕事が速くなることはないと思う。


音楽に合わせて


 フィギュアスケートは、音楽に合わせて氷の上をスケートで舞う。

 速記は、音楽あるいは音声に合わせて鉛筆で文字を書く。

 カラオケは、音楽に合わせて歌を歌う。

 これらには、音楽に合わせて体を動かすという共通点がある。

 もう一つ、ノーミスを目指すという意味で共通点がある。

 フィギュアスケートは、技術や表現力を競う。ノーミスを目指す。得点を競う。順位を競う。

 速記も、ノーミスで記録することを目指す。ミスの少ない人が優勝する。順位を競う。

 カラオケも、ノーミスで満点あるいは1位を目指す。すぐに全国ランキングが発表される。その歌を全国で何人歌っていて何番目の成績かがすぐに出る。1000点満点あるいは100点満点で何点かもすぐにわかる。

 ノーミス、1位、優勝、金メダルを目指すという意味で共通点がある。

 陸上競技も、順位や記録を競う。優劣が明確に数字で出る。

 相撲は、勝つか負けるかしかない。しかし、15人と戦って、白星の多さを競う。

 得点とか順位とか勝ち負けがわかるというのは、厳しいけれども面白い。

 カラオケの場合、機械が審査するといっても、そのソフトを作ったのは音楽の専門家だから、かなり信用できる。

 機械には、音声の認識はできても、言葉の意味を認識することまではできない。しかし、大量の言葉に関する情報をコンピューターにインプットすることによって、あたかも機械が言葉の意味まで認識しているかのように見えるだけである。

 したがって、発言記録は、必ずその言葉を母国語とする人間の頭を通しながら記録しなければ正確なものにはならないのである。


東京スカイツリー

 東京スカイツリーが338メートルになり、東京タワーの333メーターを抜いた。

 丸い地球に棘が1つ生えたという感じである。

 東京タワーは格好いいけれども、東京スカイツリーは高さばかりであまり格好いいとは思わない。

 山のてっぺんに建てたら、低くてすむのにと考えるのは、貧乏人の発想だろうか。

 自然の山や谷は、人間が作ったものではないから、どうしようもないが、あんまり人工的に高すぎるものを作ることは、芳しいことではない。

 地球の自転に悪い影響があるかもしれない。

 ホテルニュージャパンが火災で焼けて、そのあとにPrudential Financialという建物が建っている。

 これの最上階に近いところで火が出たとき、東京消防庁はどうするつもりなのだろうか。

 ヘリコプターを使って空中から消化剤を撒くつもりなのだろうか。

 建築基準法には抵触していないはずだが、超高層ビルがあちこちに建設されて、火災や地震に対する配慮がどこまでされているのか、疑問である。

 そんな中、新しい議員会館は、それほどの高さではない。今の議員会館に比べれば、かなり大きいけれども、Prudential Financialや霞が関の新しいビルに比べれば、大したことはない。

 老朽化のための建てかえなら、老朽化した建物を壊すのはやむを得ない。しかし、床面積を増やすための建てかえなら、現在の建物の再利用が考えられてもいいのではないかと思う。建築基準法的にも、大した高さではないし、隣接する建物もほかにはないから、問題はないのではないだろうか。

浅田真央優勝

女子シングル順位

1位 浅田真央 日本 197.58

2位 キム・ヨナ 韓国 190.79

3位 ローラ・レピスト フィンランド 178.62

4位 安藤美姫 日本 177.82

5位 シンシア・ファヌーフ カナダ 177.54

6位 カロリーナ・コストナー イタリア 177.31

7位 長洲未来 米国 175.48

8位 クセニア・マカロワ ロシア 169.64

9位 レイチェル・フラット 米国 167.44

10位 ビクトリア・ヘルゲション スウェーデン 161.79

11位 鈴木明子 日本 160.04

12位 サラ・ヘッケン ドイツ 153.94

13位 アリーナ・レオノワ ロシア 152.86

14位 ジェナ・マコーケル 英国 150.90

15位 ユリア・シェベスチェン ハンガリー 147.66

16位 劉艶 中国 141.29

17位 チェルツィエ・リー オーストラリア 137.78

18位 エレネ・ゲデバニシビリ グルジア 137.33

19位 キーラ・コルピ フィンランド 134.49

20位 ソニア・ラフエンテ スペイン 133.31

21位 エレナ・グレボワ エストニア 132.85

22位 カク・ミンジョン 韓国 120.47

23位 アナスタシア・ギマゼトディノワ ウズベキスタン 113.89

24位 マヌーク・ギジスマン オランダ 111.94

 横路孝弘衆院議長(69)が27日昼、都内の衆院議員宿舎内で左足に痛みを訴え、都内の病院に搬送された。骨折が確認され、手術のため入院した。議長周辺が明らかにした。以前から左足は具合が悪かった。
 フィギュアスケートの世界選手権最終日は27日、イタリアのトリノで女子フリーを行い、ショートプログラム(SP)2位でバンクーバー五輪銀メダルの浅田真央(中京大)は2度挑戦したトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の1つが回転不足となったが、合計197・58点で金メダルを獲得した。浅田の優勝は2年ぶり2度目。SP首位で両親が日本人の長洲未来(米国)は7位だった。
 SP7位と出遅れた五輪金メダルのキム・ヨナ(韓国)はジャンプで転倒し、190・79点で2位。SP11位の安藤美姫(トヨタ自動車)は177・82点の4位。SP20位の鈴木明子(邦和スポーツランド)は160・04点で11位と順位を上げた。
 私は、1位浅田真央、2位キム・ヨナ、3位長洲未来、4位鈴木明子と予想していたが、予想は外れた。

高橋大輔選手金メダル

第100回2010年世界フィギュアスケート選手権男子結果

 (1)257.70 SP89.30 F168.40
 高橋大輔(日本)
 (2)247.22 SP87.80 F159.42
 パトリック・チャン(カナダ)
 (3)241.74 SP87.70 F154.04
 ブライアン・ジュベール(フランス)
 (4)236.06 SP81.75 F154.31
 ミハル・ブジェジナ(チェコ)
 (5)232.10 SP81.05 F151.05
 ジェレミー・アボット(アメリカ)
 (6)231.47 SP80.11 F151.36
 アダム・リッポン(アメリカ)
 (7)218.66 SP78.40 F140.26
 サミュエル・コンテスティ(イタリア)
 (8)218.43 SP73.55 F144.88
 ケビン・ヴァン・デル・ペレン(ベルギー)
 (9)218.26 SP72.35 F145.91
 アドリアン・シュルタイス(スウェーデン)
(10)216.73 SP84.20 F132.53
 小塚崇彦(日本)
(11)216.58 SP71.20 F145.38
 ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
(12)215.66 SP71.65 F144.01
 ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
(13)202.46 SP77.40 F125.06
 デニス・テン(カザフスタン)
(14)200.60 SP73.42 F127.18
 セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
(15)197.25 SP68.31 F128.94
 フローラン・アモディオ(フランス)
(28)       SP50.25
 織田信成(日本)


白鵬がんばれ

 初 日 ○ 送り出し 安美錦
 2日目 ○ 上手投げ 鶴竜
 3日目 ○ 寄り切り 若の里
 4日目 ○ 寄り切り 旭天鵬
 5日目 ○ 叩き込み 稀勢の里
 6日目 ○ 押し出し 阿覧
 7日目 ○ 下手投げ 琴奨菊
 中 日 ○ 寄り切り 玉鷲
 9日目 ○ 押し出し 豊ノ島
10日目 ○ 掬い投げ 土佐豊
11日目 ○ 上手投げ 把瑠都
12日目 ○ 寄り倒し 琴光喜
13日目 ○ 掬い投げ 魁皇
14日目 ○ 上手投げ 琴欧州


女子SP

 女子のSPが26日の午後5時から始まる。
 参加選手は55人で、44番のコストナー選手から27日に入る。
 時間の横は個人のSPの記録で、()内はバンクーバーオリンピックのSPの記録です。

(第1グループ)
 1.17:07:30 クララ・ペーターズ 29.42
 2.17:14:00 サビーナ・パキエ 32.56
 3.17:20:30 イェオルヤ・グラストリス 39.62
 4.17:27:00 マリーナ・シー 29.32
 5.17:33:30 ソーニャ・ムゴシャ 23.15

(第2グループ)
 6.17:47:30 ジャンナ・プガチャ 32.42
 7.17:54:00 ヨニコ・エヴァ・ワシントン 28.53
 8.18:00:30 アビゲイル・ピーターセン 30.06
 9.18:07:00 ベアトリチェ・ロジンスケイテ 33.38
10.18:13:30 フルール・マクスウェル 45.94

(第3グループ)
11.18:42:30 ベッティナ・ハイム 40.34
12.18:49:00 ミルナ・リブリッチ 37.36
13.18:55:30 アナ・セシリャ・カントゥ 44.82
14.19:02:00 マノウク・ゲイスマン 43.70
15.19:08:30 クリスタル・キャング 36.18

(第4グループ)
16.19:22:30 マルティナ・ボチェク 35.08
17.19:29:00 イザベル・ピエマン 46.1(46.1)
18.19:35:30 チャーリッサー・タンソンブーン 35.88
19.19:42:00 ソーニャ・ラデヴァ 39.29
20.19:48:30 グウェンドリン・ディディエ 47.58
21.19:55:00 カリーナ・ジョンソン 43.94

(第5グループ)
22.20:24:00 ビクトリア・ムニス 41.58
23.20:30:30 イリナ・モウチャン 46.48
24.20:37:00 ケルシュティン・フランク 43.2
25.20:43:30 小野珠実 33.8
26.20:50:00 ローレン・コウ 35.22
27.20:56:30 チェルシー・リー 52.16(52.16)

(第6グループ)
28.21:37:30 サラ・マイアー 60.87(56.7)
29.21:44:00 アナスタシア・ギマゼトディノワ 55.49(49.02)
30.21:50:30 シンシア・ファヌフ 60.98(57.16)
31.21:57:00 郭整 53.68(53.16)
32.22:03:30 エレーナ・グレボワ 55.90(50.80)

(第7グループ)
33.22:17:30 ザラ・ヘッケン 49.04(49.04)
34.22:24:00 ソニア・ラフエンテ 49.74(49.74)
35.22:30:30 劉艶 53.34(51.34)
36.22:37:00 テオドラ・ポシュティッチ 44.46(43.8)
37.22:43:30 ジェナ・マッコーケル 53.8(40.64)

(第8グループ)
38.23:12:30 イヴァナ・レイトマエロヴァ 52.98(41.94)
39.23:19:00 ヴィクトリア・ヘルゲッソン 50.86
40.23:25:30 タマル・カッツ 47.15
41.23:32:00 トゥーバ・カラデミル 53.88(50.74)
42.23:38:30 クセニヤ・マカロワ 59.22(59.22)
43.23:45:00 ミリアン・サムソン (51.6)

(第9グループ)
44.23:59:00 カロリーナ・コストナー 67.15(63.02)
45.00:05:30 浅田真央 75.84(73.78)
46.00:12:00 キーラ・コルピ 64.26(52.96)
47.00:18:30 安藤美姫 67.98(64.76)
48.00:25:00 ラウラ・レピスト 62.96(61.36)
49.00:31:30 エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ 61.92(61.92)

(第10グループ)
50.01:00:30 長洲未来 65.07(63.76)
51.01:07:00 金妍兒 78.5(78.5)
52.01:13:30 鈴木明子 61.02(61.02)
53.01:20:00 レイチェル・フラット 64.64(64.64)
54.01:26:30 セバスチャン 61.28(57.46)
55.01:33:00 アリョーナ・レオノワ 62.14(62.14)

鈴木明子選手フリー終了

 鈴木明子選手は後半の3回転ジャンプが1回転になったほかは無難にまとめ、20位と大きく出遅れたSPから順位を上げた。「最後まで気持ち良く滑れた。とりあえず、ほっとした」と納得の演技で今季を締めくくった。
 GP初優勝を飾り、初の五輪出場も果たした充実のシーズンだった。来季に向けて「2連続3回転ジャンプを練習したい」とさらなる飛躍を誓った。
 魁皇が突き落としで日馬富士を破った。
 魁皇が先場所に続いて14日目で勝ち越しを決めた。当たってすぐに右へ変わって日馬富士を突き落とした。
 これで春場所は幕下時代の平成3年から20年連続の勝ち越し。さらに、通算1000勝まであと9勝とした。
 競馬の武豊騎手(41)=栗東・フリー=が27日、阪神第10レースの毎日杯(GⅢ)で落馬し、左肩骨折の疑いや右手関節亀裂骨折などで近隣の病院に搬送された。来月のクラシックレースはアプリコットフィズで桜花賞、ヴィクトワールピサで皐月賞に臨む予定だったが、いずれも騎乗は絶望的となった。
 武豊騎手は毎日杯で4番人気のザタイキに騎乗。最後の直線で馬が故障し、前につんのめるように落馬した。
 28日の高松宮記念(GI)はスズカコーズウェイに騎乗予定だったが古川吉洋騎手に変更となった。
 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級王座統一戦12回戦は27日、東京・有明コロシアムで行われ、正規チャンピオンの亀田興毅(23)=亀田=は暫定王者のポンサクレック・ウォンジョンカム(32)=タイ=に判定で敗れ、プロ23戦目で初黒星を喫して王座から陥落した。

2010年3月26日金曜日

縦書右進

縦書右進

あかさたなはまやらわとにかいと進す
いきしちにひみいりいい縦らてをと
うくすつぬふむゆるうう書右い縦呼
えけせてねへめえれえふをにく書び
おこそとのほもよろをう左書こ右ま

 パソコン時代に縦書きが生き残るためには、縦書左進を縦書右進に改めるべきだと思います。


男子SP

 (1) Daisuke TAKAHASHI JPN橋大輔
89.30=47.40+41.90
 (2) Patrick CHAN CAN パトリック・チャン
87.80=47.40+40.40
 (3) Brian JOUBERT FRA ブライアン・ジュベール
87.70=47.90+39.80
 (4) Takahiko KOZUKA JPN 小塚崇彦
84.20=46.60+37.60
 (5) Michal BREZINA CZEミハル・ブジェジナ
81.75=45.40+36.35
 (6) Jeremy ABBOTT USAジェレミー・アボット
81.05=44.20+36.85
 (7) ADam RIPPON USAアダム・リッポン
80.11=43.76+36.35
 (8) Samuel CONTESTI ITAサミュエル・コンテスティ
78.40=42.60+35.80
 (9) Denis TEN KAZデニス・テン
77.40=41.90+35.50
(10) Kevin VAN DER PERREN BELケビン・ヴァン・デル・ペレン
73.55=39.80+34.75
(11) Sergei VORONOV RUSセルゲイ・ボロノフ
73.42=39.32+34.10
(12) ADrian SCHULTHEISS SWEアドリアン・シュルタイス
72.35=41.70+30.65
(13) Javier FERNANDEZ ESPハビエル・フェルナンデス
71.65=41.50+30.15
(14) Kevin REYNOLDS CANケヴィン・レイノルズ
71.20=37.90+33.30
(15) Florent AMODIO FRAフローラン・アモディオ
68.31=37.16+31.15
(16) Anton KOVALEVSKI UKRアントン・コワレフスキー
67.60=37.60+30.00
(17) Viktor PFEIFER AUTヴィクトール・ファイファー
59.95=35.00+24.95
(18) Min-Seok KIM KORキム・ミンソク
59.80=35.70+24.10
(19) Jinlin GUAN CHN 関金林
59.45=30.60+28.85
(20) Jamal OTHMAN SUIジャマル・オスマン
57.35=29.80+28.55
(21) Ryan BRADLEY USAライアン・ブラッドレイ
56.10=26.30+30.80
(22) Abzal RAKIMGALIEV KAZアブザル・ラキムガリエフ
54.60=28.40+27.20
(23) Ari-Pekka NURMENKARI FINアリ=ペッカ・ヌルメンカリ
54.45=30.70+23.75
(24) AlexanDr KAZAKOV BLRアレクサンドル・カザコフ
54.24=31.14+23.10
(25) Peter LIEBERS GERペーター・リーベルス
54.09=28.54+27.55
(26) Pavel KASKA CZEパヴェル・カシュカ
50.55=24.60+26.95
(27) Kevin ALVES BRAケビン・アルベス
50.28=27.98+22.30
(28) Nobunari ODA JPN織田信成
50.25=16.90+33.35
(29) Boris MARTINEC CROボリス・マルティネツ
50.10=26.60+23.50
(30) Matthew PARR GBRマシュー・パール
49.31=28.16+21.15
(31) Peter REITMAYER SVKペテル・レイトマイェル
48.72=26.02+22.70
(32) Zoltan KELEMEN ROUゾルターン・ケレメン
46.94=25.54+22.40
(33) Damjan OSTOJIC BIHダミャン・オストイッチ
45.30=26.50+19.80
(34) AnDrew HUERTAS PURアンドリュー・ウエルタス
45.09=26.84+19.25
(35) Maciej CIEPLUCHA POLマクシム・シポフ
44.30=22.00+22.30
(36) Viktor ROMANENKOV ESTヴィクトル・ロマネンコフ
44.17=24.02+21.15
(37) Stephen Li-Chung KUO TPE郭立中
44.15=21.50+22.65
(38) Saulius AMBRULEVICIUS LTUセウリウス・アンブルレヴィチウス
42.37=22.52+19.85
(39) Mark WEBSTER AUSマーク・ウェブスター
42.30=21.80+20.50
(40) Georgi KENCHADZE BULゲオルギ・ケンチャゼ
42.09=22.74+19.35
(41) Tigran VARDANJAN HUNティグラン・ヴァーダニャン
39.30=21.20+19.10
(42) Sarkis HAYRAPETYAN ARMサーキス・ハイラペティアン
39.02=20.12+19.90
(43) Maxim SHIPOV ISRマチェイ・チェプルハ
38.26=18.66+19.60
(44) Humberto CONTRERAS MEXウンベルト・コントレラス
37.33=18.38+18.95
(45) Ali DEMIRBOGA TURアリ・デミルボア
36.39=18.74+17.65
(46) Girts JEKABSONS LATギルツ・イェーカブソンス
31.79=16.74+17.05

WDR Joffrey BOURDON MNEジョフレイ・ボードン

WDR Artem BORODULIN RUSアルチョム・ボロデュリン

男子シングル
(24)パオロ・バッキーニ


タカハシがんばれ

 高橋SPでトップ

 2010年世界フィギュアスケート選手権は2010年3月22日から28日にかけて、イタリア・トリノのパラベラで行われている。1896年に第1回大会が開催されて以来、100回目の世界選手権である。

 日本から出場の3人は最終組の一つ前の組に登場し、高橋大輔が42番、織田信成は40番、小塚崇彦は39番滑走だった。バンクーバー五輪金メダルのエバン・ライサチェク(アメリカ)、銀メダルのエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)は出場しなかった。男子SPには48人が出場し、8組に分かれて滑った。
 銀盤に立った高橋の体は自然とタンゴのリズムに乗った。五輪で出した自己ベストに迫る高得点でメダリストの貫禄を示した。
 トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)などすべてのジャンプを鮮やかに決め、出来栄えを評価するジャッジから加点も引き出した。技術点では4回転-3回転の連続ジャンプを決めたジュベールにトップを譲ったが、演技点は他を圧倒。五輪のフリーでも全選手中最高の評価を得た表現力は健在だった。
 2位のチャンとは1・50点差。日本男子初の金メダルを目指す。

 キム・ヨナが、世界選手権2連覇に向け踏み出した。
 22日に女子シングルの公式練習が行われ、キムは「ピアノ協奏曲ヘ長調」に合わせ、演技の仕上がりと氷質をチェックした。
 表情は明るかった。
 軽いスケーティングとステップで体をほぐし、ダブルアクセル、トリプルサルコウ、トリプルルッツなどを跳びながら、練習を終えた。
 キムは「ジャンプ、スピンなどすべてを確認した。大きな問題はない」と話した。
 22日朝にトリノの空港に到着した際には、負担を感じることなく大会に臨みたいと語った。バンクーバー冬季五輪が終わり、精神的にも肉体的にもコンディションが落ちたものの、すぐに状態を取り戻したといい、「かなえたかった目標をすべてかなえた。大会結果に大きな欲はない。気持ちを軽くできれば良い結果が出る」と話した。

男子シングル
(1)サーキス・ハイラペティアン
(2)マーク・ウェブスター
(3)ヴィクトール・ファイファー
(4)アレクサンドル・カザコフ
(5)ケビン・ヴァン・デル・ペレン
(6)ダミャン・オストイッチ
(7)ケビン・アルベス
(8)ゲオルギ・ケンチャゼ
(9)パトリック・チャン
(10)ケヴィン・レイノルズ
(11)関金林
(12)郭立中
(13)ボリス・マルティネツ
(14)ミハル・ブジェジナ
(15)パヴェル・カシュカ
(16)ヴィクトル・ロマネンコフ
(17)アリ=ペッカ・ヌルメンカリ
(18)フローラン・アモディオ
(19)ブライアン・ジュベール
(20)ペーター・リーベルス
(21)マシュー・パール
(22)ティグラン・ヴァーダニャン
(23)マクシム・シポフ
(24)パオロ・バッキーニ
(25)サミュエル・コンテスティ
(26)小塚崇彦
(27)織田信成
(28)橋大輔
(29)アブザル・ラキムガリエフ
(30)デニス・テン
(31)ギルツ・イェーカブソンス
(32)セウリウス・アンブルレヴィチウス
(33)ウンベルト・コントレラス
(34)ジョフレイ・ボードン
(35)マチェイ・チェプルハ
(36)アンドリュー・ウエルタス
(37)キム・ミンソク
(38)ゾルターン・ケレメン
(39)アルチョム・ボロデュリン
(40)セルゲイ・ボロノフ
(41)ペテル・レイトマイェル
(42)ハビエル・フェルナンデス
(43)アドリアン・シュルタイス
(44)ジャマル・オスマン
(45)アリ・デミルボア
(46)アントン・コワレフスキー
(47)ジェレミー・アボット
(48)ライアン・ブラッドレイ
(49)アダム・リッポン

女子シングル
(1)チェルシー・リー
(2)ケルシュティン・フランク
(3)イザベル・ピエマン
(4)ソーニャ・ラデヴァ
(5)シンシア・ファヌフ
(6)ミリアン・サムソン
(7)劉艶
(8)江玟玟
(9)ミルナ・リブリッチ
(10)マルティナ・ボチェク
(11)カリーナ・ジョンソン
(12)エレーナ・グレボワ
(13)キーラ・コルピ
(14)ラウラ・レピスト
(15)グウェンドリン・ディディエ
(16)エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ
(17)ザラ・ヘッケン
(18)ジェナ・マッコーケル
(19)イェオルヤ・グラストリス
(20)小野珠実
(21)シェベシュチェーン・ユーリア
(22)ヨニコ・エヴァ・ワシントン
(23)クララ・ペーターズ
(24)タマル・カッツ
(25)カロリーナ・コストナー
(26)安藤美姫
(27)浅田真央
(28)鈴木明子
(29)ジャンナ・プガチャ
(30)ベアトリチェ・ロジンスケイテ
(31)フルール・マクスウェル
(32)アナ・セシリャ・カントゥ
(33)ソーニャ・ムゴシャ
(34)マノウク・ゲイスマン
(35)ローレン・コウ
(36)ビクトリア・ムニス
(37)金妍兒
(38)郭整
(39)サビーナ・パキエ
(40)アリョーナ・レオノワ
(41)クセニヤ・マカロワ
(42)マリーナ・シー
(43)イヴァナ・レイトマエロヴァ
(44)テオドラ・ポシュティッチ
(45)アビゲイル・ピーターセン
(46)ソニア・ラフエンテ
(47)ヴィクトリア・ヘルゲッソン
(48)ベッティナ・ハイム
(49)サラ・マイアー
(50)チャーリッサー・タンソンブーン
(51)トゥーバ・カラデミル
(52)イリナ・モウチャン
(53)レイチェル・フラット
(54)長洲未来
(55)アナスタシア・ギマゼトディノワ

ペア
(1)リュボーフィ・バキロワ & ニコライ・カミエンチュク
(2)ニナ・イヴァノヴァ & フィリプ・ザレフスキ
(3)ジェシカ・デュベ & ブライス・デイヴィソン
(4)アナベル・ラングロワ & コディ・ヘイ
(5)董慧博 & 仵一鳴
(6)龐清 & 佟健
(合計211・39点で4年ぶり2度目の優勝を飾った。)
(7)張丹 & 張昊
(8)楊雪芬 & 楊周宏
(9)マリヤ・セルゲエワ & イリヤ・グレボフ
(10)ヴァネッサ・ジェームス & ヤニック・ボヌール
(11)マイリン・ハウシュ & ダニエル・ヴェンデ
(12)アリオナ・サフチェンコ & ロビン・ゾルコーヴィ
(13)ステイシー・ケンプ & デヴィッド・キング
(14)ジェシカ・クレンショー & チャド・ツァングリス
(15)ダニエル・モンタルバーノ & エフゲニイ・クラスノポリスキー
(16)ステファニア・ベルトン & オンドジェイ・ホターレク
(17)ヨアンナ・スレイ & マテウシュ・フルシチンスキー
(18)ベラ・バザロワ & ユーリ・ラリオノフ
(19)川口悠子 & アレクサンドル・スミルノフ
(合計203・79点で2大会連続の銅メダルを獲得した。)
(20)マリア・ムホルトワ & マキシム・トランコフ
(21)ガブリエラ・チェルマノヴァー & マルチン・ハヌラーク
(22)アナイー・モラン & アントワーヌ・ドルザ
(23)エカテリーナ・コステンコ & ロマン・タラン
(24)ケイディー・デニー & ジェレミー・バレット
(25)アマンダ・エボラ & マーク・ラドウィッグ

アイスダンス
(1)ダニエル・オブライエン & グレゴリー・メリマン
(2)キラ・ガイル & ドミトロ・マツユーク
(3)ヴァネッサ・クローン & ポール・ポワリエ
(4)テッサ・ヴァーチュ & スコット・モイア
(5)于小洋 & 王晨
(6)ルツィエ・ムィスリヴェチュコヴァ & マチェイ・ノヴァーク
(7)ケイトリン・グッド & ニコライ・セレンセン
(8)ケイトリン・マロリー & クリスティアン・ランド
(9)ペルネル・キャロン & ロイド・ジョーンズ
(10)ナタリー・ペシャラ & ファビアン・ブルザ
(11)アリソン・リード & オタル・ジャパリゼ
(12)カロリーナ・ヘルマン & ダニエル・ヘルマン
(13)クリスティーナ・チットウッド & マーク・ヘンレッティー
(14)シネイド・ケアー & ジョン・ケアー
(15)ホフマン・ノラ & マキシム・ザボジン
(16)アレクサンドラ・ザレツキー & ロマン・ザレツキー
(17)アンナ・カッペリーニ & ルカ・ラノッテ
(18)フェデリカ・ファイエラ & マッシモ・スカリ
(19)キャシー・リード & クリス・リード
(20)エカテリーナ・ボブロワ & ドミトリー・ソロビエフ
(21)ヤナ・ホフロワ & セルゲイ・ノビツキー
(22)エカテリーナ・ルブレワ & イワン・シェフェル
(23)ジェネッツェ・マイツ & アルペル・ウチャル
(24)アンナ・ザドロズニュク & セルゲイ・ベルビーロ
(25)メリル・デイヴィス & チャーリー・ホワイト
(26)キンバリー・ナバーロ & ブレント・ボメントレ
(27)エミリー・サミュエルソン & エヴァン・ベイツ

 フィギュアスケートの世界選手権第2日は24日、イタリアのトリノでペアのフリーを行い、バンクーバー冬季五輪4位の川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組(ロシア)は、合計203・79点で2大会連続の銅メダルを獲得した。
 前日のショートプログラム(SP)で2位につけた川口組は、冒頭で挑んだ大技のスロー4回転ジャンプと後半のジャンプで2度の転倒があったが、フリーで3位に踏みとどまり、合計でも3位となった。
 SP1位の龐清、佟健組(中国)がフリーも1位となり、合計211・39点で4年ぶり2度目の優勝を飾った。

2010年3月20日土曜日

危険なふたり

 浅草「居酒屋るる」 DAMハイパー予備校採点記録 20100318

(1)二人の銀座 872点 偏差値75 3674人中 13位

(2)風雪ながれ旅 913点 偏差値71 4094人中 66位

(3)空港 866点 偏差値71 38810人中 554位

(4)空港 933点 偏差値75 38810人中 3位

(5)タッチ 840点 偏差値49 61997人中 31984位

(6)口づけ 841点 偏差値53 1435人中 548位

(7)口づけ 916点 偏差値68 1435人中 49位

(8)YELL 877点 偏差値55 29532人中 8298位

(9)ブルー・シャトウ 898点 偏差値67 8023人中 343位

(10)雨の御堂筋 900点 偏差値59 36101人中 6454位

(11)つぐない 911点 偏差値69 70111人中 1836位

(12)ダンアイザイカオジン 860点 偏差値55 302人中 87位

(13)愛人 900点 偏差値69 39652人中 1141位

(14)My Heart Will 840点 偏差値50 19380人中 9690位

(15)亜麻色の髪の乙女 893点  偏差値65 9227人中 537位

(16)ダーハイ 820点 偏差値49 1482人中 770位

(17)危険なふたり 925点 偏差値75 9656人中 28位

(18)勝手にしやがれ 925点 偏差値69 30888人中 889位

(19)チースーニーブードン 778点 偏差値49 204人中 106位

(20)時の過ぎゆくままに 931点 偏差値75 40224人中 56位

(21)ウェンホーレイ 834点 偏差値48 1243人中 675位

(22)ダーリング 895点 偏差値66 3464人中 178位

(23)無言坂 845点 偏差値59 10884人中 1835位

(24)山河 948点 偏差値75 15417人中 67位

(25)花 821点 偏差値58 5346人中 1071位

(26)与作 946点 偏差値75 12260人中 4位

(27)ハナミズキ 814点 偏差値48 106885人中 61074位

(28)まつり 930点 偏差値75 51632人中 25位

(29)お祭りマンボ 898点 偏差値74 13320人中 93位

(30)桜の栞 832点 偏差値52 1561人中 632位

(31)春よ、来い 898点 偏差値59 14018人中 2506位

(32)桜坂 795点 偏差値48 42919人中 24017位

(33)さよならはダンスの後に 780点 偏差値51 5401人中 2357位

(34)下町の太陽 898点 偏差値56 6956人中 1793位

(35)忘れな草をあなたに 935点 偏差値75 5571人中 17位

(36)愛のままで 845点 偏差値54 926人中 298位

(37)冬桜 854点 偏差値60 16703人中 2492位

(38)心凍らせて 935点 偏差値72 35681人中 474位

(39)ワインレッドの心 929点 偏差値75 41919人中 146位

(40)口づけ 830点 偏差値50 1435人中 671位

(41)タッチ 868点 偏差値54 61997人中 19572位

(42)Dearest 835点 偏差値48 14608人中 8288位

(43)海雪 934点 偏差値73 34202人中 331位

(44)愛の園 930点 偏差値75 8210人中 1位

(45)真夏の夜の夢 832点  偏差値52 45人中 17位

(46)そっとおやすみ 920点 偏差値75 29082人中 2位

大学等進学率

 義務教育ではない高校の進学率が日本全体で98%というのは、非常に高い。
 これは、進学する本人の向学心の有無にかかわらず、子供の将来のために何とかして高校を出させてあげたいということで、保護者である親が必死の努力をしているからであり、国公立であれば学費も格安だからである。
 親としては、子供に意欲があれば、大学まで、できれば大学院まで出させてあげたいと思う。
 本当に必要なのは、公立高校の無償化ではなくて、大学、短大、専門学校の学費の減額である。
 経済成長に伴い、大学・短大・専門学校への進学率は、平成4年には50%近くに達した。
 平成15年には、幾らか下がって、大学の進学率が25%、短大への進学率が5%、専門学校への進学率が15%で、大学・短大・専門学校への進学率は45%ぐらいになった。
 高校まで100%近くの進学率なのに、そこから先、急に45%まで落ち込んでしまうのは、子供達の進学熱が急に冷めるのではなくて、経済的な事情等で高校卒業後就職せざるを得ない人が半数以上いるということだろう。
 公立高校を無償化することで、高校進学率を98%から100%にすることよりも、大学等進学率を45%から50%、60%、70%、80%へと上げていくことが、日本の国としては大切なことである。
 大して勉強は好きではないが、せっかくただで教えてくれるのだから、行かなきゃ損だという理由で高校に行く人が増えるだろう。本来高校は、向学心旺盛な人が選ばれて行くところである。
 意識と実態とのギャップを埋めることが大切だ。
 すなわち、希望どおり大学等に進学できる人の比率を45%から100%に引き上げることこそが必要である。
 もう一つ、家庭の事情で大学等に進学できなくても、自力で大学等に進学できる道を閉ざさないことだ。
 法政、明治には夜間部があったが、数年前に揃って全部廃止されてしまった。
 これにより、自力で通学制の大学に行こうという多くの人の道が閉ざされてしまった。
 放送大学ができてから、放送大学ができたのだから、夜間大学は廃止しても構わないだろうということで、夜間大学がばっさばっさと切り捨てられてしまった。
 そして、親に経済的な余裕がないと、通学制の大学には行けなくなってしまった。
 融資制度の拡充も必要だろう。低利長期の住宅金融のような融資も必要である。
 多くの人は、債務に苦しんでいるのではなくて、高利に苦しんでいる。
 18%は安いという広告(10万円借りて1か月1500円)もされているが、銀行預金金利が1%以下の時代(年利1%の場合でも、10万円預金して1か月の利息は83円)に18%は、まだまだ高い。
 現在、大手銀行の普通預金金利は0.04%である。年利0.04%の場合、10万円預金して1か月3.3円の利息がつく。
 1000万円預金がある人でも、1か月預けて利息はわずか330円である。
 年利18%は、年利0.04%の実に450倍の高金利なのである。
 借金が雪だるまのように膨らまなければ、借金の返済は、時間をかけてできるはずである。
 卒業後20年間で償還のような低利長期の融資制度が必要である。
 放送大学と夜間大学は違う。
 夜間大学は、内容において昼間の大学と遜色ない。
 毎日生の授業を受けることができる。
 毎日クラブ活動をすることもできる。
 毎日、先生や友達と顔を合わせることができる。
 放送大学を作ったから、夜間大学は廃止しても構わないという考え方は間違いだ。
 家庭の事情で大学に行けない人が、行ける人と同じくらいいると思われる。
 大学等の進学率を高めるために、夜間大学は今後も必要だと思う。
 自力で通学制の大学に進学する道を閉ざしてはならない。
 昭和43年ころ、高校の月謝は800円だった。3年間の合計で3万円くらいだった。
 今と貨幣価値が違うかもしれないが、この時すでに無償に近かった。
 昭和46年ころ、予備校の年間の学費が90000円だった。
 親に無理を言って調達してもらった。
 私は、私立は高くて無理だからと思って、国公立しか受けなかった。
 しかし、私立の昼間を受けたとしても、アルバイトをする気持ちがあれば、何とかなったと思う。
 行く人と行かない人との格差をなくすために受益者負担ということで学費が値上げされて、それが今は行き過ぎとなって、昔よりはるかに大学に進学しづらくなっている。
 大学の夜間が、昭和50年ころ、年間で12万円だった。
 今は、昼間だと、文系でも120万円だから、大変である。
 大学等の学費を減額ないし補助することで、大学等進学率を上げることこそ大切なことである。

2010年3月19日金曜日

大学の志願者

大学の志願者

 2010年大学志願者数上位20校(2月15日現在)

(順位)大 学 名   志願者数(人)   昨年比(人)
 (1)早稲田 大学  115,515   -5,651
 (2)明 治 大学  115,158   +8,922
 (3)法 政 大学   93,062   +8,131
 (4)日 本 大学   88,555   -1,718
 (5)中 央 大学   81,198   -3,343
 (6)関 西 大学   78,166   -1,127
 (7)立 教 大学   72,966   +2,025
 (8)立命館 大学   69,561   -6,669
 (9)東 洋 大学   63,288   -5,471
(10)近 畿 大学   62,816   +3,584
(11)青山学院大学   53,337   -1,185
(12)関西学院大学   49,655   -1,281
(13)東京理科大学   49,301   -1,672
(14)慶應義塾大学   48,260   -1,629
(15)同志社 大学   44,612   -  847
(16)福 岡 大学   39,735   +2,205
(17)龍 谷 大学   34,593   -  826
(18)専 修 大学   32,066   +3,790
(19)駒 澤 大学   30,517   +2,371
(20)芝浦工業大学   28,455   +2,261


9曲連続1位の経過

 今までの自己最高記録は、7曲連続1位だった。
 今回は、この記録を9曲連続1位まで伸ばした。
 浅草「居酒屋るる」DAMハイパー予備校採点記録 2010年3月16日

(1)タッチ 824点 偏差値47 61997人中 35908位
(2)ブルー・シャトウ 930点 偏差値73 8023人中 84位
(3)雨の御堂筋 875点 偏差値53 36101人中 12841位
(4)花 841点 偏差値48 7765人中 4314位
(5)二人の銀座 904点 偏差値75 3674人中 1位
(6)口づけ 930点 偏差値71 1435人中 25位
(7)タッチ 870点 偏差値55 61997人中 18698位
(8)ブルー・シャトウ 931点 偏差値73 8023人中 79位
(9)雨の御堂筋 891点 偏差値57 36101人中 8400位
(10)二人の銀座 904点 偏差値75 3674人中 1位
(11)空港 919点 偏差値75 38810人中 11位
(12)時の過ぎゆくままに 937点 偏差値75 40224人中 36位
(13)勝手にしやがれ 925点 偏差値69 30888人中 889位
(14)危険なふたり 900点 偏差値71 9656人中 138位
(16)ダーリング 924点 偏差値71 3464人中 50位
(18)与作 952点 偏差値75 12260人中 3位
(20)帰ろかな 914点 偏差値75 8378人中 2位
(22)君恋し 909点 偏差値75 39306人中 106位
(24)恋の町札幌 930点 偏差値75 34750人中 31位

(26)ああ上野駅(井沢八郎)937点 偏差値75 18254人中 1位
(28)君が美しすぎて(野口五郎)939点 偏差値75 1526人中 1位
(30)黒い花びら(水原 弘)913点 偏差値75 12962人中 1位
(32)愛しつづけるボレロ(五木ひろし)936点 偏差値75 1374人中 1位
(35)さらば友よ(森 進一)941点 偏差値75 775人中 1位
(38)おふくろさん(森 進一)940点 偏差値75 14052人中 1位
(40)愛の園(布施 明)936点 偏差値75 8210人中 1位
(46)霧の摩周湖(布施 明)934点 偏差値75 19245人中 1位
(49)男の子女の子(郷ひろみ)943点 偏差値75 1723人中 1位
 連続1位9曲の平均点は935.444……だった。この日は28曲歌った。

2010年3月17日水曜日

9曲連続1位

 浅草るる DAMハイパー予備校採点記録 20100316

(1)タッチ 824点 偏差値47 61997人中 35908位

(2)ブルー・シャトウ 930点 偏差値73 8023人中 84位

(3)雨の御堂筋 875点 偏差値53 36101人中 12841位

(4)花 841点 偏差値48 7765人中 4314位

(5)二人の銀座 904点 偏差値75 3674人中 1位

(6)口づけ 930点 偏差値71 1435人中 25位

(7)タッチ 870点 偏差値55 61997人中 18698位

(8)ブルー・シャトウ 931点 偏差値73 8023人中 79位

(9)雨の御堂筋 891点 偏差値57 36101人中 8400位

(10)二人の銀座 904点 偏差値75 3674人中 1位

(11)空港 919点 偏差値75 38810人中 11位

(12)時の過ぎゆくままに 937点 偏差値75 40224人中 36位

(13)勝手にしやがれ 925点 偏差値69 30888人中 889位

(14)危険なふたり 900点 偏差値71 9656人中 138位

(15)Ti Amo 843点  偏差値55 116033人中 34589位

(16)ダーリング 924点 偏差値71 3464人中 50位

(17)愛が消えた日 840点 偏差値49 1213人中 603位

(18)与作 952点 偏差値75 12260人中 3位

(19)花 840点 偏差値48 7765人中 4345位

(20)帰ろかな 914点 偏差値75 8378人中 2位

(21)Raining 827点 偏差値54 2360人中 796位

(22)君恋し 909点 偏差値75 39306人中 106位

(23)リンゴ追分 838点 偏差値62 5951人中 618位

(24)恋の町札幌 930点 偏差値75 34750人中 31位

(25)サクラ色 867点 偏差値52 3188人中 1279位

(26)ああ上野駅 937点 偏差値75 18254人中 1位(1曲目)

(27)This Love 849点 偏差値50 1846人中 886位

(28)君が美しすぎて 939点 偏差値75 1526人中 1位(2曲目)

(29)ワインレッドの心 755点 偏差値44 41919人中 29997位

(30)黒い花びら 913点 偏差値75 12962人中 1位(3曲目)

(31)LEGEND OF WINC 864点 偏差値58 315人中 65位

(32)愛しつづけるボレロ 936点 偏差値75 1374人中 1位(4曲目)

(33)I Need To Be I 873点 偏差値62 5068人中 583位

(34)Oh! クラウディア 872点 偏差値58 11868人中 2346位

(35)さらば友よ 941点 偏差値75 775人中 1位(5曲目)

(36)桜 894点 偏差値59 71567人中 11708位

(37)雨の御堂筋 887点 偏差値56 36101人中 9425位

(38)おふくろさん 940点 偏差値75 14052人中 1位(6曲目)

(39)愛すべき未来へ 925点 偏差値65 14735人中 892位

(40)愛の園 936点 偏差値75 8210人中 1位(7曲目)

(41)喝采 852点 偏差値57 22563人中 4979位

(42)永遠にともに 839点 偏差値52 27056人中 11174位

(43)亜麻色の髪の乙女 871点 偏差値58 20001人中 3954位

(44)ルービェンディイェホ 824点 偏差値57 959人中 229位

(45)ア・イ・シ・テ 916点  偏差値65 2360人中 143位

(46)霧の摩周湖 934点 偏差値75 19245人中 1位(8曲目)

(47)Jupiter 920点 偏差値69 13415人中 343位

(48)HANABI 857点 偏差値52 80112人中 31227位

(49)男の子女の子 943点 偏差値75 1723人中 1位(9曲目)

速記のスピード

 (1)1秒0.5字→60秒 30字→5分間 150字→10分間 300字
 (2)1秒  1字→60秒 60字→5分間 300字→10分間 600字
 (3)1秒1.5字→60秒 90字→5分間 450字→10分間 900字
 (4)1秒  2字→60秒120字→5分間 600字→10分間1200字(5級)
 (5)1秒2.5字→60秒150字→5分間 750字→10分間1500字
 (6)1秒  3字→60秒180字→5分間 900字→10分間1800字(4級)
 (7)1秒3.5字→60秒210字→5分間1050字→10分間2100字
 (8)1秒  4字→60秒240字→5分間1200字→10分間2400字(3級)
 (9)1秒4.5字→60秒270字→5分間1350字→10分間2700字
(10)1秒  5字→60秒300字→5分間1500字→10分間3000字
(11)1秒5.5字→60秒330字→5分間1650字→10分間3300字
(12)1秒  6字→60秒360字→5分間1800字→10分間3600字
(13)1秒6.5字→60秒390字→5分間1950字→10分間3900字
(14)1秒  7字→60秒420字→5分間2100字→10分間4200字
(15)1秒7.5字→60秒450字→5分間2250字→10分間4500字
 【1】60秒 20字→5分間 100字→10分間 200字=原稿用紙 0.5枚
 【2】60秒 40字→5分間 200字→10分間 400字=原稿用紙 1  枚
 【3】60秒 60字→5分間 300字→10分間 600字=原稿用紙 1.5枚
 【4】60秒 80字→5分間 400字→10分間 800字=(6級) 2  枚
 【5】60秒100字→5分間 500字→10分間1000字=原稿用紙 2.5枚
 【6】60秒120字→5分間 600字→10分間1200字=(5級) 3  枚
 【7】60秒140字→5分間 700字→10分間1400字=原稿用紙 3.5枚
 【8】60秒160字→5分間 800字→10分間1600字=原稿用紙 4  枚
 【9】60秒180字→5分間 900字→10分間1800字=(4級) 4.5枚
【10】60秒200字→5分間1000字→10分間2000字=原稿用紙 5  枚
【11】60秒220字→5分間1100字→10分間2200字=原稿用紙 5.5枚
【12】60秒240字→5分間1200字→10分間2400字=(3級) 6  枚
【13】60秒260字→5分間1300字→10分間2600字=原稿用紙 6.5枚
【14】60秒280字→5分間1400字→10分間2800字=(2級) 7  枚
【15】60秒300字→5分間1500字→10分間3000字=原稿用紙 7.5枚
【16】60秒320字→5分間1600字→10分間3200字=(1級) 8  枚
【17】60秒340字→5分間1700字→10分間3400字=原稿用紙 8.5枚
【18】60秒360字→5分間1800字→10分間3600字=原稿用紙 9  枚
【19】60秒380字→5分間1900字→10分間3800字=原稿用紙 9.5枚
【20】60秒400字→5分間2000字→10分間4000字=原稿用紙10  枚

2010年3月14日日曜日

立川「農家音楽祭」祝賀会

立川「農家音楽祭」祝賀会 

 浅草るる DAMハイパー予備校採点記録 20100313

(1)タッチ 839点 偏差値49 61997人中 32232位

(2)タッチ 853点 偏差値51 61997人中 26571位

(3)タッチ 868点 偏差値55 61997人中 19132位

(4)ブルー・シャトウ 892点 偏差値66 8023人中 430位

(5)ブルー・シャトウ 900点 偏差値67 8023人中 314位

(6)雨の御堂筋 893点 偏差値57 36101人中 7967位

(7)雨の御堂筋 887点 偏差値56 36101人中 9425位

(8)二人の銀座 850点 偏差値71 3674人中 62位

(9)二人の銀座 874点 偏差値75 3674人中 12位

(10)二人の銀座 880点 偏差値75 3674人中 7位

(11)二人の銀座 883点 偏差値75 3674人中 5位

(12)二人の銀座 909点 偏差値75 3674人中 1位

(13)さらば友よ 928点 偏差値75 775人中 1位

(14)口づけ 907点 偏差値66 1435人中 72位

(15)そっとおやすみ 928点  偏差値75 29082人中 2位

(16)今日でお別れ 914点 偏差値74 7015人中 44位

2010年3月13日土曜日

速記文字

速記文字

 私たちは、漢字、ひらがな、カタカナ、数字(0123456789)、alphabetなどの文字を使って生活している。
 これらの文字は、読んだり、書いたり、文章を作ったり、メモをとったりすることには使えるが、人の話をそのまま書き取ることはできない。
 そこで、人の話をそのまま書き取るために新たに考えられたのが、速記文字である。
 速記は、人間の文字文化の最高峰であり、人類が絶滅でもしない限り、なくなることはない。
 パソコンや携帯電話に直接入力して文章を作成することが多くなったが、手で文字を書くこともなくなることはない。
 紙と鉛筆しかないときは、手で書くしかない。
 学校の授業をパソコンでノートするというようなことも当たり前になるかもしれないが、手で書くことも大切である。
 私の場合は、パソコンや携帯電話で直接文章を作成するときもあるし、手で書いたものをパソコンに打ち込むときもある。
 普通の文字で書くときもあるし、速記文字で書くときもある。
 ケースバイケースで、そのときの状況によって使い分けている。
 スピードの速いものを書き取るには、速記しかない。
 普通の文字では、速記検定の6級ぐらいしか書けない。
 6級は、1分間80字のスピードである。1秒に1字強書くということである。
 何とか6級をひらがなやカタカナで書き取れたとしても、5級のスピードになると、ほとんどの人がギブアップしてしまう。
 5級は、1分間120字である。1秒に2字書くということである。
 これを普通の文字で書いた場合、5分間でくたくたになると思う。
 速記を習得すると、4級(1分間180字・1秒3字)、3級(1分間240字・1秒4字)、2級(1分間280字・1秒4.66字)、1級(1分間320字・1秒5.33字)、1分間360字・1秒6字、1分間420字・1秒7字くらいまで書ける。
 しかも、速記文字は、長時間書いても疲れない。高速度なら10分間でも疲れるかもしれないけれども、低速度なら、何時間書いても疲れない。
 それは、普通の文字は、ひらがな、カタカナでも平均3画以上なのに対して、速記は1音1画が原則だからである。
 速記文字の基本を覚えるだけで、普通の文字より3倍も速く書ける。
 普通の文字を用いて6級(1分間80字)が書ける人なら、速記文字を用いれば速記検定の4級(1分間180字)を書くことができるだろう。
 4級というと、相当なスピードであり、4級が書ければ、日常生活で不自由はしない。

第65回びわ湖毎日マラソン

第65回びわ湖毎日マラソン大会

2010年3月7日(日)

順位 1位
氏名 イエマネ・ツェガエ
(所属)(エチオピア)
 5km   15:11
10km   30:22(15:11)
15km   45:35(15:13)
20km 1:00:42(15:07)
中間   1:04:07
25km 1:15:42(15:00)
30km 1:30:32(14:50)
35km 1:46:11(15:39)
40km 2:02:27(16:16)
記録   2:09:34 (7:07)

2位 佐藤 智之(宮崎 旭化成)
  15:11
  30:23(15:12)
  45:36(15:13)
1:00:43(15:07)
1:04:09
1:15:53(15:10)
1:31:21(15:28)
1:47:21(16:00)
2:03:17(15:56)
2:10:07 (6:50)

3位 アブラハム・タデッセ(エリトリア)
  15:11
  30:22(15:11)
  45:35(15:13)
1:00:42(15:07)
1:04:08
1:15:53(15:11)
1:31:21(15:28)
1:47:21(16:00)
2:03:41(16:20)
2:10:46 (7:05)

4位 北岡 幸浩(三重 NTN)
  15:12
  30:23(15:11)
  45:37(15:14)
1:00:43(15:06)
1:04:08
1:15:53(15:10)
1:31:21(15:28)
1:47:21(16:00)
2:03:41(16:20)
2:10:51 (7:10)

5位 米田 尚人(東京 コニカミノルタ)
  15:11
  30:22(15:11)
  45:36(15:14)
1:00:43(15:07)
1:04:08
1:15:52(15:09)
1:31:22(15:30)
1:47:21(15:59)
2:03:49(16:28)
2:11:00 (7:11)

6位 瀬戸口 賢一郎(宮崎 旭化成)
  15:11
  30:22(15:11)
  45:36(15:14)
1:00:42(15:06)
1:04:07
1:15:52(15:10)
1:31:21(15:29)
1:47:21(16:00)
2:03:58(16:37)
2:11:44 (7:46)

7位 吉井  賢(長崎 SUMCO)
  15:12
  30:23(15:11)
  45:37(15:14)
1:00:43(15:06)
1:04:09
1:15:52(15:09)
1:31:22(15:30)
1:47:21(15:59)
2:04:39(17:18)
2:12:24 (7:45)

8位 清水 智也(京都 佐川急便)
  15:11
  30:22(15:11)
  45:36(15:14)
1:00:42(15:06)
1:04:08
1:15:53(15:11)
1:31:31(15:38)
1:48:18(16:47)
2:05:45(17:27)
2:13:25 (7:40)

9位 菅谷 宗弘(愛知 トヨタ自動車)
  15:12
  30:22(15:10)
  45:37(15:15)
1:00:44(15:07)
1:04:09
1:16:24(15:40)
1:32:40(16:16)
1:49:38(16:58)
2:07:16(17:38)
2:15:07 (7:51)

10位 上野  剛(広島 JFEスチール)
  15:14
  30:23(15:09)
  45:38(15:15)
1:01:06(15:28)
1:04:40
1:16:59(15:53)
1:33:13(16:14)
1:49:54(16:41)
2:07:50(17:56)
2:15:26 (7:36)

三つで五百円

三つで五百円

 浅草るる DAMハイパー予備校採点記録 20100310

(1)ロンジュウシャー 934点 偏差値73 881人中 8位

(2)北国の春 945点 偏差値74 50798人中 355位

(3)ウォジーザイフーニー 899点 偏差値61 63人中 8位

(4)時の流れに身をまかせ 917点 偏差値73 58599人中 539位

(5)愛的故事 912点 偏差値63 28人中 2位

(6)君が美しすぎて 938点 偏差値75 1465人中 1位

(7)千の風になって 903点 偏差値60 5922人中 843位

(8)おふくろさん 943点 偏差値75 13990人中 1位

(9)大空と大地の中で 897点 偏差値73 61448人中 663位

(10)ああ上野駅 950点 偏差値75 17880人中 1位

(11)酒よ 896点 偏差値71 104292人中 1647位

(12)帰ろかな 930点 偏差値75 8187人中 1位

(13)口づけ 868点 偏差値58 1343人中 269位

(14)ジュリアに傷心 869点 偏差値59 10398人中 1832位

(15)男の子女の子 921点  偏差値75 1738人中 1位

(16)My Way 917点 偏差値75 6879人中 28位

(17)愛の園 940点 偏差値75 7853人中 1位

(18)遠くで汽笛を聞きながら 882点 偏差値74 27413人中 219位

(19)愛しつづけるボレロ 928点 偏差値75 1357人中 2位

(20)WON'T BE LONG 865点 偏差値63 33628人中 2767位

(21)霧の摩周湖 929点 偏差値75 18610人中 1位

(22)My Heart Will 871点 偏差値56 18755人中 4716位

(23)My Heart Will 844点 偏差値51 18755人中 8631位

(24)月の法善寺横丁 899点 偏差値70 6789人中 127位

(25)月の法善寺横丁 907点 偏差値72 6789人中 85位

(26)三つで五百円 875点 偏差値62 3471人中 379位

(27)三つで五百円 910点 偏差値68 3471人中 113位

(28)愛的故事 899点 偏差値60 28人中 3位

(29)君こそわが命 923点 偏差値75 23720人中 2位

(30)ある日渚に 849点 偏差値53 601人中 211位

(31)実年行進曲 699点 偏差値38 23人中 19位

(32)Squal 884点 偏差値62 32837人中 3411位

(33)ブライト・ホーン 852点 偏差値51 241人中 109位

(34)恋するカレン 768点 偏差値43 3680人中 2694位

(35)旅人よ 913点 偏差値65 20704人中 1207位

(36)プカプカ 822点 偏差値69 1898人中 49位

(37)ウォジーザイフーニー 908点 偏差値63 63人中 6位

(38)いとしのエリー 741点 偏差値45 36人中 23位

(39)真冬の帰り道 832点 偏差値53 1297人中 490位

(40)涙をふいて 696点 偏差値39 9202人中 7850位

(41)よろしく哀愁 905点 偏差値73 15236人中 159位

(42)LOVE AFFAIR 860点 偏差値56 50人中 12位

(43)お嫁においで 833点 偏差値54 6403人中 2021位

(44)ALONE 915点 偏差値68 20991人中 755位

(45)ふりむかないで 910点  偏差値69 19959人中 548位

(46)Love Me Tender 827点 偏差値62 6277人中 663位

(47)星のフラメンコ 918点 偏差値74 6470人中 42位

(48)All My Loving 903点 偏差値63 3095人中 264位

(49)アゲハ蝶 724点 偏差値39 22254人中 18775位

(50)北の漁場 859点 偏差値59 53536人中 9433位

(51)ブルー・シャトウを君だけに 887点 偏差値70 20205人中 371位

(52)島人ぬ宝 889点 偏差値60 3013人中 415位

(53)Ti Amo 884点 偏差値63 122512人中 11050位

(54)与作 911点 偏差値75 11971人中 38位

(55)花嫁 761点 偏差値43 5311人中 3975位

(56)口づけ 925点 偏差値70 1343人中 29位

2010年3月9日火曜日

上村選手優勝祝賀会

 浅草るる DAMハイパー予備校採点記録

(1)赤いハンカチ 942点 偏差値75 49929人中 64位

(2)北の旅人 926点 偏差値75 104207人中 145位

(3)恋の町札幌 938点 偏差値75 33622人中 16位

(4)口づけ 907点 偏差値66 1343人中 67位

(5)ダーリング 929点 偏差値73 3348人中 35位

(6)タッチ 876点 偏差値56 62144人中 16026位

(7)タッチ 871点 偏差値55 62144人中 18096位

(8)タッチ 845点 偏差値50 62144人中 30332位

(9)タッチ 847点 偏差値50 62144人中 29338位

(10)君が美しすぎて 934点 偏差値75 1465人中 1位

(11)ノラ 943点 偏差値75 73630人中 44位

(12)愛の園 937点 偏差値75 7853人中 1位

(13)そっとおやすみ 926点 偏差値75 27632人中 2位

(14)君恋し 939点 偏差値75 37274人中 14位

(15)有楽町で逢いましょう 917点 偏差値75 20220人中 4位

(16)花 849点 偏差値49 7833人中 4103位

(17)Love Forever 887点 偏差値60 119402人中 18089位

(18)君こそわが命 941点 偏差値75 23720人中 2位

(19)黒い花びら 933点 偏差値75 12497人中 1位

(20)積木の部屋 927点 偏差値75 4864人中 17位

(21)霧の摩周湖 944点 偏差値75 18610人中 1位

(22)シクラメンのかほり 935点 偏差値75 20180人中 30位

(23)帰ろかな 937点 偏差値75 8187人中 1位

(24)与作 959点 偏差値75 11971中 2位

(25)歩 935点 偏差値75 23737人中 2位

(26)函館の女 944点 偏差値75 11646人中 22位

(27)加賀の女 937点 偏差値74 22150人中 181位

(28)薩摩の女 922点 偏差値75 8022人中 37位

(29)ああ上野駅 949点 偏差値75 17880人中 1位

(30)男傘 949点 偏差値75 971人中 1位

(31)男の子女の子 930点  偏差値75 1738人中 1位

(32)甘い生活 938点 偏差値75 2726人中 25位

(33)青いリンゴ 932点 偏差値75 8216人中 36位

(34)私鉄沿線 929点 偏差値75 12477人中 24位

(35)よろしく哀愁 937点 偏差値75 15236人中 19位

(36)お嫁サンバ 916点 偏差値75 13094人中 41位

(37)お祭りマンボ 915点 偏差値75 13351人中 30位

(38)さらば友よ 942点 偏差値75 743人中 1位

(39)襟裳岬 941点 偏差値75 12538人中 6位

(40)おふくろさん 936点 偏差値75 13990人中 1位

2010年3月2日火曜日

東京マラソン 20100228

 雨の中、傘をさしながら東京マラソンを銀座で観戦した。
 3万5000人もの人が走った。
 谷川真理選手や浅井えり子選手にも声援を送った。
 谷川選手は走るので一生懸命という感じだったが、浅井選手は、にこりと笑顔で応じて右手を上げてくれた。
 浅井選手が走るのを見たのは久しぶりだった。
 以前は、東京国際女子マラソンでトップ争いをしていた。
 谷川選手も、東京国際女子マラソンで優勝したことがある。
 男子選手のトップ集団が通過するときは、道路の反対側にいたので、1人1人を確認することは難しかった。
 1時間くらい応援していたら、こちらも寒さで足がこわばってしまった。
 走っている人は、さぞかし寒さと雨できつかったことと思う。
 午後1時ころから晴れ出したので、ゆっくりのランナーは幾らか救われたと思う。

東京マラソン男子 2010年2月28日
 1 藤原 正和     2:12:19
 2 藤原 新      2:12:34
 3 佐藤 敦之     2:12:35
 4 川内 優輝     2:12:36
 5 足立 知弥     2:12:46
 6 ジョセフ・ムワニキ 2:12:53
 7 ラシド・キスリ   2:12:59
 8 幸田 高明     2:13:04
 9 サリム・キプサング 2:13:16
10 長谷川 清勝    2:15:15
11 大西 雄三     2:15:39
12 テフェリ・ウォダジョ2:15:45
13 石毛 豊志     2:16:51
14 渡邉 真一     2:17:46
15 国近 友昭     2:18:03
16 油谷 繁      2:18:05
17 梅木 蔵雄     2:18:51
18 澁谷 明憲     2:19:12
19 ニコラス・キプロノ 2:20:44
20 大和田 匠     2:22:02

東京マラソン女子 2010年2月28日
 1 アレフティナ・ビクティミロワ
             2:34:39
 2 ロベ・グタ     2:36:29
 3 ヌタ・オラル    2:36:42
 4 河野 真己     2:39:01
 5 ジン・ヤン     2:41:04
 6 佐藤 由美     2:43:01
 7 花堂 若菜     2:44:03
 8 ジュリア・モンビ  2:45:11
 9 加瀬沢 好美    2:47:03
10 平尾 紀子     2:47:32
11 山本 奈美枝    2:47:45
12 成田 フサイ    2:48:28
13 玉虫 智子     2:50:01
14 高橋 佳世     2:50:31
15 名越 ゆかり    2:52:07
16 安田 美雪     2:52:09
17 山内 美根子    2:52:30
18 柳田 しげ子    2:52:54
19 石川 純子     2:53:11
20 田畑 郁恵     2:54:29



東京国際女子マラソンの略歴


第 5回 1983年11月20日
     1位 佐々木七恵 2:37:09
     5位 浅井えり子 2:39:47

第 6回 1984年11月18日
     2位 浅井えり子 2:33:43

第 8回 1986年11月16日
     7位 浅井えり子 2:40:44

第12回 1990年12月 9日
     3位 谷川真理  2:34:10

第13回 1991年11月17日
     1位 谷川真理  2:31:27

第14回 1992年11月15日
     5位 浅井えり子 2:31:41
     6位 谷川真理  2:33:57

第15回 1993年11月21日
     2位 谷川真理  2:28:22
     5位 浅井えり子 2:31:34

第16回 1994年11月20日
     7位 谷川真理  2:34:31

第17回 1995年11月19日
     1位 浅利純子  2:28:46

第18回 1996年11月17日
     1位 藤村信子  2:28:58

第19回 1997年11月30日
     1位 伊藤真貴子 2:27:45

第20回 1998年11月15日
     1位 浅利純子  2:28:29

第21回 1999年11月21日
     1位 山口衛里  2:22:12

第22回 2000年11月19日
     2位 土佐礼子  2:24:47

第24回 2002年11月17日
     2位 松岡理恵  2:25:02

第25回 2003年11月16日
     2位 高橋尚子  2:27:21
     市民の部3位 谷川真理  3:06:54

第26回 2004年11月21日
     2位 嶋原清子  2:26:43
     市民の部11位 谷川真理 3:06:08

第27回 2005年11月20日
     1位 高橋尚子  2:24:39
     市民の部1位 谷川真理  2:40:46

第28回 2006年11月19日
     1位 土佐礼子  2:26:15
     3位 高橋尚子  2:31:22

第29回 2007年11月18日
     1位 野口みずき 2:21:37

第30回 2008年11月16日
     1位 尾崎好美  2:23:30

男子フィギュアスケート

カナダ・バンクーバー
2010年2月17日(水)男子ショートプログラム
2010年2月19日(金)男子フリー
2010年2月24日(水)女子ショートプログラム
2010年2月26日(金)女子フリー

 1 エバン・ライサチェク(アメリカ)
   SP:90.30(2)
   F:167.37(1)
   T:257.67(1)

 2 エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)
   SP:90.85(1)
   F:165.51(2)
   T:256.36(2)

 3 高橋大輔(日本)
   SP:90.25(3)
   F:156.98(5)
   T:247.23(3)

 4 ステファン・ランビエル(スイス)
   SP:84.63(5)
   F:162.09(3)
   T:246.72(4)

 5 パトリック・チャン(カナダ)
   SP:81.12(7)
   F:160.30(4)
   T:241.42(5)

 6 ジョニー・ウィア(アメリカ)
   SP:82.10(6)
   F:156.77(6)
   T:238.87(6)

 7 織田信成(日本)
   SP:84.85(4)
   F:153.69(7)
   T:238.54(7)

 8 小塚崇彦(日本)
   SP:79.59(8)
   F:151.60(8)
   T:231.19(8)

 9 ジェレミー・アボット(アメリカ)
   SP:69.40(15)
   F:149.56 (9)
   T:218.96 (9)

10 ミハル・ブレジナ(チェコ)
   SP:78.80 (9)
   F:137.93(11)
   T:216.73(10)

11 デニス・テン(カザフスタン)
   SP:76.24(10)
   F:135.01(14)
   T:211.25(11)

12 フローラン・アモディオ(フランス)
   SP:75.35(11)
   F:134.95(15)
   T:210.30(12)

13 アルチョム・ボロドゥリン(ロシア)
   SP:72.24(13)
   F:137.92(12)
   T:210.16(13)

14 Javier Fernandez(スペイン)
   SP:68.69(16)
   F:137.99(10)
   T:206.68(14)

15 エイドリアン・シュルタイス(スウェーデン)
   SP:63.13(22)
   F:137.31(13)
   T:200.44(15)

16 ブライアン・ジュベール(フランス)
   SP:68.00(18)
   F:132.22(16)
   T:200.22(16)

17 ケビン・バンデルペレン(ベルギー)
   SP:72.90(12)
   F:116.94(18)
   T:189.84(17)

18 サミュエル・コンテスティ(イタリア)
   SP:70.60(14)
   F:116.90(19)
   T:187.50(18)

19 トマシュ・ベルネル(チェコ)
   SP:65.32(19)
   F:119.42(17)
   T:184.74(19)

20 Paolo Bacchini(イタリア)
   SP:64.42(20)
   F:112.79(22)
   T:177.21(20)

21 ビクター・ペイファー(オーストリア)
   SP:60.88(23)
   F:115.05(20)
   T:175.93(21)


22 シュテファン・リンデマン(ドイツ)
   SP:68.50(17)
   F:103.48(23)
   T:171.98(22)

23 ボーン・チピア(カナダ)
   SP:57.22(24)
   F:113.70(21)
   T:170.92(23)

24 アントン・コワレフスキー(ウクライナ)
   SP:63.81(21)
   F:102.09(24)
   T:165.90(24)