2011年7月19日火曜日

2011年7月13日の地震 19回

 2011年7月13日の地震 19回

 発生時刻 7月13日 0時37分
 震源地 宮城県沖
 緯度 北緯  38.3度
 経度 東経 142度
 震源 マグニチュード M5.1
 深さ 約50km
 震度4 宮城 宮城県中部 東松島市
 震度3 岩手 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
     陸前高田市 釜石市 矢巾町 花巻市 北上市
     一関市 平泉町 藤沢町 奥州市
     宮城 宮城県北部 宮城県南部
     気仙沼市 涌谷町 栗原市 登米市 南三陸町
     宮城美里町 大崎市 名取市 岩沼市
     仙台青葉区 仙台宮城野区 石巻市 松島町
     大郷町 大衡村 女川町

 発生時刻 7月13日 5時47分
 震源地 福島県沖
 緯度 北緯  37.3度
 経度 東経 141.3度
 震源 マグニチュード M5.3
 深さ ごく浅い
 震度4 福島 福島県浜通り 楢葉町
 震度3 福島 福島広野町 富岡町
 震度2 宮城 宮城県北部 宮城県南部
     栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 丸森町
     山形 山形県村山 山形県置賜
     上山市 中山町 南陽市
     福島 福島県中通り
     福島市 白河市 桑折町 国見町
     福島伊達市 いわき市 南相馬市

 発生時刻 7月13日 16時19分
 震源地 石垣島北西沖
 緯度 北緯  25度
 経度 東経 123.8度
 震源 マグニチュード M5.1
 深さ 約100km
 震度2 沖縄 沖縄県石垣島 沖縄県西表島
     石垣市 竹富町
 震度1 沖縄 沖縄県宮古島 多良間村 宮古島市

 (1)震度4  0時37分 M5.1 宮城県沖
 (2)震度1  2時09分 M3.2 茨城県北部
 (3)震度2  2時55分 M4.0 茨城県沖
 (4)震度1  4時32分 M4.7 三陸沖
 (5)震度2  5時06分 M3.8 岩手県沖
 (6)震度1  5時31分 M3.5 福島県沖
 (7)震度2  5時36分 M3.1 茨城県北部
 (8)震度4  5時47分 M5.3 福島県沖
 (9)震度1  9時02分 M3.6 宮城県沖
(10)震度2 11時02分 M3.4 福島県浜通り

(11)震度1 12時21分 M3.1 茨城県北部
(12)震度1 12時32分 M3.5 千葉県東方沖
(13)震度2 13時11分 M4.4 宮城県沖
(14)震度1 13時30分 M3.6 福島県浜通り
(15)震度1 13時45分 M3.4 茨城県沖
(16)震度2 16時19分 M5.1 石垣島北西沖
(17)震度1 17時35分 M4.2 福島県沖
(18)震度1 23時31分 M3.3 茨城県沖
(19)震度1 23時50分 M3.2 茨城県沖

 環境保全で電力を安定供給
 北海道電力発の太陽光発電所が完成

 福島第1原発の事故などで自然エネルギーを利用した発電が注目される中、北海道電力初の大規模太陽光発電所となる伊達ソーラー発電所が北海道伊達市に完成し、2011年7月12日、竣工式が行われた。

 この発電所は、火力発電を行っている北海道電力伊達発電所の敷地内約3ヘクタールに4800枚のパネルを設置。真南に向けて33度の角度をつけて、最も効率的に太陽光を取り込めるようにした。出力は約1000キロワットで、一般家庭300軒が1年間で使用する約100万キロワットアワーの電力を供給。また年間約400トンのCO2排出削減が可能になるという。

 北海道電力では、平成32年までに5000キロワットの電力を太陽光発電で賄う計画を立てており、今回の伊達ソーラー発電所はその5分の1に相当する。

 北海道電力土木部電源開発グループ担当課長は「伊達は北海道の湘南といわれるほど日射量も多く、本州と比べて遜色なく太陽光を取り込める。全国的に太陽光に対する期待は大きく、先導的に導入していくという意味もある。火力と比べて高値感はあるが、電力の安定供給を前提に環境保全に努めたい」と、ソーラー発電所の意義を強調した。

 「苫小牧が太陽光発電所の有力候補地」
 ソフトバンク孫社長 

 ソフトバンクの孫正義社長は13日、ソフトバンクが新たに事業に加えた太陽光発電所の設置について、北海道の苫小牧市が有力な候補地で一つであることを明らかにした。また、全国の自治体から用地提供の申し出が相次いでおり、太陽光発電所の設置数は10カ所計20万キロワットより増やしていくことになると述べた。

 ソフトバンクと35道府県による自然エネルギー協議会の総会後、秋田市内で記者団の取材に対して答えた。

 自然エネルギー協議会では、自然エネルギーによる発電の比率を増やし、原発依存からの脱却を目指すべく、国に提言を行う。この日まとめられた秋田宣言は近く、会長に選出された岡山県の石井正弘知事と孫社長が菅直人首相と海江田万里経産相に提出するという。

0 件のコメント:

コメントを投稿